こんにちは、『すずまる』です。
共働き夫婦2人で時間もお金も損しない暮らしをしています。
今回のテーマは『共働き夫婦 | QOL爆上がり時短家電を紹介』です!
『仕事疲れた…家事めんどくさい。誰か家事やってくれないかな…』
『時短家電を取り入れたいけど、高いから購入する勇気がでない』
『本当に時短になるのかな?使いづらくて、すぐ使わなくなりそう』
毎日の家事は大変。だから時短家電を取り入れたいけど、高いお金を払って失敗するのも嫌だし、買うこともためらいますよね。
すずまる家もそうでした。
家事の時間が取れないと、部屋が汚れてしまい心に余裕が持てず、夫婦の間でピリつくこともありました。
時短家電を取り入れたことで、家事の時間が約3時間から約1時間半に大幅カット。
スイッチひとつで代わりに家事をやってくれるので、空いた時間を自分の好きな時間に使えたり、夫婦の時間が長くなったりと幸福度のアップにつながりました。
高いお金でも、初期投資以上のリターンがあります。
共働き夫婦だけではなく、一人暮らしの方や、子育て中の方にもオススメの時短家電なので、是非参考にしていただければ嬉しいです。
本記事ではすずまる家が実際に取り入れて良かった時短家電をご紹介します。
なるべくコストを抑えて購入したので、節約中だけど取り入れたい!という方でも試しやすいと思います!
この記事を書いた人
お金も時間も損しない暮らしを発信
30代共働き夫婦で運用中
元浪費家貯金0からの脱出
物を増やさない生活プチ・ミニマリスト
時短家電って何? 選び方は?
時短家電とは
時短家電とは、家事の時短や自動化をしてくれるものです。
共働き夫婦は、帰ってきて寝るまでに使える時間が平均4〜5時間。
その中で家事にかかる時間は、平均3時間。
家事は生涯行うもので『お金が発生しない労働』なんです。
時短家電を導入するお金がもったいないと思うこともありますが、
お金が発生しない労働を続けていると、お金の節約はできても時間の節約にはなっていませんね。
これだけは声を大にしてお伝えします。
時短家電は暮らしを豊かにします!家電に甘えてください!
時短家電の選び方
楽になるからといって、闇雲に手を出すことはオススメしません。
2、3回使って使わなくなるからです。
時短家電を選ぶポイントは、『料理・掃除・洗濯』のうち何に時間がかかっているのかを見直すことです。
QOL爆上がり時短家電 4選
①ドラム式洗濯機
1つ目は『ドラム式洗濯機』です。
数ある時短家電の中でも、早く導入すれば良かったと本気で思いました。
縦型洗濯機の時は
仕事から帰ってきて夜外に洗濯物を干すわけにはいかないし…
天候に左右されるし…
部屋干しは生乾きの臭いが気になるし…
こんな悩みがあり、ドラム式洗濯機を導入することを決めました。
すずまるが愛用しているのはこちら!
最大の魅力
- 他洗濯機に比べて安い
- 静かなので夜洗濯して朝には乾いている
- 日々の掃除が楽
- 洗濯物がフワフワになる
洗濯10kg 乾燥6kgの物を使用していますが、大人2人の2日分の洗濯量ならしっかり乾きます。
高い洗濯機などは、予約機能や洗剤の自動投入機能がある機種もありますが、なくても全く不自由していません。
コスパ面最強でオススメです!
②食器洗い乾燥機
2つ目は『食器洗い乾燥機』です。
こちらは自宅に備え付けられていたものですが、使用してみたところかなりの時短になりました。
食器洗い乾燥機は高いし、場所を取るので導入を1番ためらうのではないでしょうか。
最大の魅力
- シンクが常に綺麗
- 洗い物の時間が大幅カット
- 洗い物が減り手荒れがなくなった
- 水道代の節約になった
シンクが食器でいっぱいになるのって地味にストレスですよね。
常に綺麗を保てているおかげで、心に余裕ができました。
みなさんいちばん気になるのは、食洗機ってしっかり汚れは取れるのかな?ということだと思います。
食事後、時間を置かず洗うことができればしっかり綺麗になりますよ!
最近は、コンパクトな置き型食器洗い乾燥機もあるのでよく比較して導入することをオススメします。
③お掃除ロボット
3つ目は『お掃除ロボット』です。
すずまる家には髪の毛が長い犬さんと妻さんがいます。(笑)
歩くたびに毛が落ちるので(大袈裟)毎日掃除機をかけたい気持ちはあるけど、毎日掃除機をかけるのは大変。
家に帰ってきたら部屋がキレイになっていたらいいな。という願いが叶えられた時短家電です。
すずまるが愛用しているのはこちらのシリーズ!
最大の魅力
- 出かける時にスイッチ1つで部屋が綺麗になる
- 重い掃除機を持たなくていい
お掃除ロボットも高いものから安いものまでかなり種類があります。
高機能なものはあったら便利だけど、ゴミを吸ってもらえるだけで十分ありがたいですよ!
他には水拭きも一緒にできるものだと常に床が清潔を保てます。
すずまる家の床材は、水に弱いので吸引だけのものを選びました。
ちなみに、音は少し大きめなので外出しているときに掃除機をかけることがオススメです!(夜は控えた方がいいかも)
スマホなどで、掃除機をかける日時を設定できるのでとっても楽。
④電気ケトル
4つ目は『電気ケトル』です。
すずまる家はウォーターサーバーを使用していましたが、固定費削減のためにウォーターサーバーを卒業しました。
冬などに温かい飲み物を飲みたいと思ったとき、即お湯が沸くので地味に助かっています。
すずまるが愛用しているのはこちら!
最大の魅力
- やかんなどと違い、保温機能があるので飲みたいとき直ぐ飲める
- 温度調節が細かくできるものなら、さまざまな用途で活躍する
キッチンに出しておいてもおしゃれなデザインのものにしたかったので
このデザインはすごく気に入っています!
しかも、即沸きするのでめちゃくちゃ助かっています。
本記事のまとめ
以上、『共働き夫婦 | QOL爆上がり時短家電を紹介』でした!
最後に本記事の内容のおさらいです。
- 時短家電とは
- 時短家電の選び方
- ドラム式洗濯機
- 食器洗い乾燥機
- お掃除ロボット
- 電気ケトル