30代共働き夫婦がおすすめする ふるさと納税返礼品

今回のテーマは『30代共働き夫婦がおすすめする ふるさと納税返礼品』です!

皆さんはふるさと納税してますか?選ぶのは大変じゃないですか?
商品の口コミを見ると良いコメントもあるし、悪いコメントもある・・・

毎年何にするか、中々決まらず3日間位悩んでしまうすずまる夫婦です

本記事では、実体験に基づいて
『30代共働き夫婦がおすすめする ふるさと納税返礼品』を紹介します!

すず
1児のママで、日々の育児と暮らしを楽しんでいます🐑🤍
このブログでは、育児アイテム便利な暮らしのアイデア簡単レシピ、そして子連れ旅行情報などをシェアしています。
ママたちが「これ、知ってよかった!」と思える情報を届けたいと思っています✨

目次

ふるさと納税とは

ふるさと納税って言葉を聞いたことがあるけど
あまり理解できていなくてまだやったことがない人もいると思います。

すずまる家もよくわからなくて始めるのに時間がかかりました。
ただ、一度やってみるとただ単に納税だけするより返礼品がもらえるなんて最高!となりました。

ふるさと納税の仕組みを簡単に紹介します。
簡単なので、是非まだやったことがない人はやってみてください!

ふるさと納税は節税ではなく、払うべき税金の先払いです。

寄付金が5万円だとすると・・・

①48,000円が翌年の住民税から控除・還付される
②返礼品がもらえる

通常は税金を納めるだけだけど、ふるさと納税を使えば返礼品がもらえるので
同じ税金を納めるのであれば、返礼品をもらって食費や生活費を浮かせたり出来るのはかなり魅力的。

ふるさと納税を行う流れ

たったのこれだけ!
1回やれば怖くないので是非今年こそと思っている方は賢く納税しましょう!

おすすめ返礼品!4選

和豚 もち豚 しゃぶしゃぶセット


1.2kg(ロース・バラ・肩ロース)小分け包装されているので少しずつ解凍できるのが◎
長く楽しめるし柔らかいお肉で口に入れると甘いのが分かります!
すずまる家は冬場しゃぶしゃぶとしていただいていました!
神奈川県小田原市の返礼品です。

牛タン1kg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】<レビューキャンペーン>【訳あり】牛タン 1kg (500g×2パック) <選べる> 厚切り 薄切り 塩味 タン塩 加工品 塩タン 塩たん 厚切り牛タン塩味 牛肉 スライス 牛タン厚切り ふるさと 納税 おいしい 冷凍 牛肉 美味しい 訳あり牛タン ふるさと納税お肉
価格:14,000円(税込、送料無料) (2023/10/30時点)


厚切り or 薄切り どちらか選べる!
500gずつ分けられているんですけど、それでもかなり多いのでさらに小分けにして保存しました!
シンプルに焼いて塩で丼にするも良し!今年は外でBBQしようかなーと考えてます!
この牛タン食べてしまったら、薄い牛タンはもう食べれません・・・
熊本県水上村の返礼品です。

大福 三ヶ日みかん まるごと みかん大福 詰め合わせ


大福がもちもち、みかんが大きくて甘い!解凍時間によって自分好みの食感で楽しめます。
見た目も可愛いので来客用でお出しすると喜ばれる!
少しリッチなお菓子を選ぶのも、ふるさと納税ならではかなと思います!
静岡県浜松市の返礼品です。

トイレットペーパー&ティッシュペーパー


日用品は絶対必要なものだからこそ選びました!
しばらくは買わなくて大丈夫なくらい届くのでおすすめです!
岩手県一関市の返礼品です。

2023年10月からふるさと納税ルール改正が行われ
返礼品に対するルールが厳格化された影響のため
費用上昇・返礼品数が減少しました。

去年の返礼品を比較してみると大体2,000円ほど上昇してました。
トイレットペーパーは5,000円も上がってて正直絶句したのは内緒

ただ、住民税控除になる・本来なら税金を納めて終わりのところが
自分たちで返礼品を選べるのはメリットですよね!
少しでもお得に損しないように上手く立ち回りたいですね。

本記事のまとめ

以上、『30代共働き夫婦がおすすめする ふるさと納税返礼品』でした!

  1. ふるさと納税とは
    1. ふるさと納税を行う流れ
  2. おすすめ返礼品!4選
    1. 和豚 もち豚 しゃぶしゃぶセット
    2. 牛タン1kg
    3. 大福 三ヶ日みかん まるごと みかん大福 詰め合わせ
    4. トイレットペーパー&ティッシュペーパー
  3. 本記事のまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次